スマホの値段別で考えるおすすめ新品Androidスマホを紹介!スマホの選び方も紹介[2024年版]

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。

PR-キャンペーン期間中のIIJmioへの乗り換えで人気スマホがお得!

こんにちは。どのスマホを購入するか迷っている際に一番大事になるものの一つに価格があると思います。

そこで今回は1~20万円まで値段別で考えるおすすめ新品Androidスマホを紹介したいと思います。

よりコスパを求める方は格安SIMを使うことをおすすめします!気になった方はこちらをご覧ください。
あわせて読みたい
SIMフリースマホの回線契約は格安SIMと大手キャリアのどちらが良いのか?おすすめの格安SIMも紹介 こんにちは。SIMフリースマホを使用している方で通信費を抑えたい方は格安SIMを検討しているかと思います。ですが,大手キャリアに比べてどのような違いがあるのかよくわ...
目次

1,2万円台のスマホ

新品のスマホの中には1,2万円台で購入することができるとても破格な機種もいくつかあります。

ですが正直、この価格帯のスマホはSoCのスペックなどを含む全ての性能がとても低いので、基本的には購入してはいけません。

どうしても欲しいのであればサブスマホとして使うことをおすすめします。

ここで紹介するスマホは、おすすめスマホというよりかはどのくらいこの価格帯のスマホの性能が低いかを紹介したいと思います。

スマホマニアのアザラシ

もしこの予算でメインのスマホの購入を検討しているのであればより上位モデルのスマホをキャリアのキャンペーン施策を使い入手するか、中古品のスマホを探すことをおすすめするぜ!

Redmi 12C

スクロールできます
メリットデメリット
本体価格が安い
Micro USB端子
SoCの性能が低い
ディスプレイの解像度が低く、輝度も低い
充電速度が遅い

Redmi 12Cは中国のスマホメーカーXiaomiが国内向けにリリースしている約1.5万円で購入できるローエンドスマホになります。

SoCにはMediaTek Helio G85が搭載されておりこれはAnTuTuスコア(v.10)で約200,000点の性能をもった低性能なSoCで、CPU性能面などで普段使いも難しいほどに低い性能を発揮することができます。

6.71インチの液晶ディスプレイを搭載しており、解像度も1650 x 720 (HD+)と低いものになっています。またディスプレイ輝度が500nitと低いので、屋外で使うことも難しいと思います。

カメラは約5,000万画素のメインカメラ、ポートレート用補助レンズを搭載しています。

IP52防水防塵に対応しています。指紋認証,顔認証に対応しております。バッテリ容量は5,000mAhです。しかし、充電速度が10Wと遅く、さらにmicro-USB端子と普段使いも使い勝手が悪いです。

OSはAndroidベースのMIUIが搭載されています。

価格が安いのは大きなメリットですが、正直スペックがあまりにも低いのでメインスマホで使うことはあまりおすすめしませんが、サブスマホとして使うならもしかしたらいいのかもしれません。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Redmi 12C
SoCMediaTek Helio G85
OSMIUI 13(Android 12)
ディスプレイ6.71インチ, 液晶ディスプレイ
解像度1650×720
ppi
リフレッシュレート60Hz
タッチサンプリングレート
ストレージRAM:3 / 4GB (LPDDR4X)
ROM:64 / 128GB
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.8
前面カメラ
5MP,F値2.2 水滴型ノッチ
バッテリー容量5,000mAh
充電有線最大10W(Micro USB)
重量192 g
サイズ168.76 mm×76.41 mm×8.77 mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
4Gバンド
FDD-LTE
B1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
4Gバンド
TD-LTE
B38/40/41
5Gバンド非対応
BluetoothBluetooth 5.1
防水防塵・耐衝撃性IP52
NFC
おサイフケータイ非対応
生体認証背面指紋認証・顔認証
スピーカーモノラルスピーカー
イヤホンジャックあり
SDカード 最大1TB
カラーバリエーショングラファイトグレー、ミントグリーン、ラベンダーパープル
素材
Xiaomi シャオミ Redmi 12C 4 GB + 128 GB 日本語版 SIMフリースマートフォン本体 新品 6.71インチ 大画面 5,000万画素メインカメラ ナイトモード 5,000mAhバッテリー 10W 指紋認証 顔認証 ストレージ拡張 メモリ拡張

OPPO A77

スクロールできます
メリットデメリット
本体価格が安い
33Wの急速充電対応
Micro USB端子
SoCの性能が低い
ディスプレイの解像度が低く、輝度も低い
カメラ性能もそこまで高くない

OPPO A77は中国のスマホメーカーOPPOの約2.0万円で購入できるローエンドスマホになります。

SoCにはMediaTek Helio G35が搭載されておりこれはAnTuTuスコア(v.10)で約120,000点の性能をもった低性能なSoCで、CPU性能面などで普段使いも難しいほどに低い性能を発揮することができます。

6.5インチのLCDディスプレイを搭載しており、解像度も1612 x 720 (HD+)と低いものになっています。またディスプレイ輝度が600nitと低いので、屋外で使うことも難しいと思います。

カメラは約5,000万画素のメインカメラ、約200万画素の深度カメラを搭載しています。

IP54防水防塵に対応しています。側面指紋認証,顔認証に対応しております。バッテリ容量は5,000mAhです。

OSはAndroidベースのColorOSが搭載されています。

価格が安いのは大きなメリットですが、正直スペックがあまりにも低いのでメインスマホで使うことはあまりおすすめしませんが、サブスマホとして使うならもしかしたらいいのかもしれません。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)OPPO A77
SoCMediaTek Helio G35
OSColorOS 12(Android 12)
ディスプレイ6.5インチ, LCD
解像度1612 x 720 (HD+)
ppi
リフレッシュレート60Hz
タッチサンプリングレート60Hz
ストレージRAM:4GB (LPDDR4X)
ROM:128GB
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.8
2MP 深度カメラ,F値2.4
デュアルカメラ
前面カメラ
8MP,F値2.0 水滴型ノッチ
バッテリー容量5,000mAh
充電有線最大33W
重量約187g
サイズ約163.7mm×75.0mm×8.0mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
4Gバンド
FDD-LTE
B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/26/28/66
4Gバンド
TD-LTE
38/41
5Gバンド非対応
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵・耐衝撃性IP54
NFC
おサイフケータイ非対応
生体認証側面指紋認証・顔認証
スピーカーモノラルスピーカー
イヤホンジャックあり
SDカード 最大1TB
カラーバリエーションブラック | ブルー
素材

3~6万円台のスマホ

この価格帯のものはいわゆるローエンドスマホからミドルレンジスマホのものになります。

この価格帯のAndroidスマホは選択肢が多いので、良いものからそんなに良くないスマホまで様々ありますのでしっかりと自分が欲しいスペックを持っているかどうかを確認しましょう。

Blackview BV9300

スクロールできます
メリットデメリット
MIL-STD-810HIP68 & IP69Kに対応
最大120Hzのリフレッシュレートに対応
15,080mAhのとても大きなバッテリー容量
本体の重量が重く、厚い

Blackviewは携帯電話を設計,製造,販売する繁栄した会社です。このメーカーは多くのタフネススマホを製造,販売しています。

タフネススマホとは一般に使われているスマホよりも耐衝撃性,耐水性,耐防塵性,耐久性が高いスマホになります。

ディスプレイは6.6インチのディスプレイで最大120Hzのリフレッシュレートに対応しています。

バッテリー容量はなんと15,080mAhのとても大きなバッテリー容量に最大33Wの高速充電に対応しています。

SoCにはHelio G99を搭載しており,Antutuスコア(v.10)は約400,000点とミドルレンジクラスの中間の性能をしていますので,普段使いも問題なく行うことができます。

カメラは5,000万画素のメインカメラ,800万画素の超広角,最大 1 cmのウルトラマクロカメラ, 200万画素の深度カメラを搭載しています。

MIL-STD-810HIP68 & IP69Kに対応していますので耐衝撃性や防水防塵性能もタフネススマホらしくとても高いです。

スマホをアウトドアなどの防水性を重視する方や過酷な環境で使う方にとてもおすすめのスマホです。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Blackview BV9300
SoCMediaTek Helio G99
OSDoke OS 3.1(Android12ベース)
ディスプレイ6.7インチ, IPS
解像度1080×2400(FHD+)
リフレッシュレート120Hz
ストレージRAM:12GB
ROM:256GB
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.8
8MP 超広角カメラ,F値2.2
2MP 深度測定カメラ
トリプルカメラ
前面カメラ:パンチホール
32MP,F値2.45
バッテリー容量15,080mAh
充電有線最大33W
重量約520g
サイズ184.6mm×85.6mm×22.8mm
通信802.11 a/b/g/n/ac
4GバンドLTE: 対応バンド B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18
/B19/B20/B25/B26/B28A/B28B/B30/B34/B38/B39/B40/B41
/B66
5Gバンド非対応
BluetoothBluetooth 5.2
防水防塵IP69K
生体認証指紋認証・顔認証
カラーバリエーションブラック,オレンジ,グリーン
素材プラスチック

Nothing Phone (2a)

スクロールできます
メリットデメリット
Nothing OSGlyphインターフェースなど独自のデザインが取り込まれたスマホ
最大120Hzのリフレッシュレートに対応
Mediatek Dimensity 7200 Pro搭載でそこそこ高性能
防水防塵(IP54),おサイフケータイに画面内指紋認証,顔認証にも対応
ワイヤレス充電非対応
画面内指紋認証が少し下側にあり片手で認証しずらい

Nothing Phone (2a)はロンドンを拠点とするデジタル製品企業Nothingのミドルレンジスマホになります。

SoCはMediatek Dimensity 7200 Pro搭載しており、Antutu(ver.10)スコアは公称値で741,999点となっています。

6.7インチの有機EL,FHD+のディスプレイにリフレッシュレート30-120HzのLTPOディスプレイを搭載しておりますので,リフレッシュレートを制御してくれて電池持ちも良くなります。

カメラは約5,000万画素のF値1.88広角メインカメラ,約5,000万画素のF値2.2超広角カメラのデュアルカメラを搭載しています。

IP54の防水・防塵,画面内指紋認証顔認証に対応しております。バッテリ容量は5,000mAhで充電は最大45Wとなっております。

OSはAndroidベースのNothing OS 2.0を採用しております。OSアップデートは3年,セキュリティーアップデートは4年の予定となっています。

デザインも他のスマホではなかなか見られないものになりますので,このようなデザインに惹かれ,気になった方は是非購入を検討してみましょう。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋) Nothing Phone (2a)
SoCMediaTek Dimensity 7200 Pro
OSNothing OS 2.5 (Android 14)
ディスプレイ6.7インチ, 有機EL
解像度1084 x 2412 
ppi394
リフレッシュレート30 – 120Hz
タッチサンプリングレート240 Hz
ストレージRAM:8 / 12GB
ROM:128 / 256GB
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,OIS,F値1.88
50MP 超広角カメラ,F値2.2
デュアルカメラ
前面カメラ
32MP,F値2.74 パンチホール
バッテリー容量5,000mAh
充電有線最大45W
重量190 g
サイズ161.74 mm×76.32 mm×8.55 mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
4GバンドB1, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
5Gバンドn1, n3, n5, n7, n8, n20, n28, n38, n40, n41, n66, n77, n78
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵・耐衝撃性IP54
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証画面内指紋認証・顔認証
スピーカーデュアルスピーカー
イヤホンジャックなし
SDカード非対応
カラーバリエーションミルク、ブラック
素材
公式サイト

レビューはこちらから

あわせて読みたい
Nothing Phone (2a)実機レビュー!背面が光るオシャレな高コスパスマホ!(おサイフケータイ対応) こんにちは。 今回は自腹でNothing Phone (2a)を入手したのでどれくらいコスパの高いスマホとして仕上がっているかを中心にレビューしていきたいと考えています。 【パ...
created by Rinker
ナッシング(Nothing)
¥49,800 (2024/11/21 08:31:03時点 Amazon調べ-詳細)

AQUOS sense8

スクロールできます
メリットデメリット
カメラ性能の評判が良い
Snapdragon 6 Gen 1 搭載のミドルレンジスマホ
サポート期間がそこそこ長い
防水・防塵・おサイフケータイ対応
ワイヤレス充電非対応

AQUOS sense8はSHARPのAQUOSシリーズのミドルレンジスマホになります。

SoCはSnapdragon 6 Gen 1 を搭載しておりAntutuスコアは約55万点とミドルレンジらしいSoC性能になりますので動画視聴やSNSに軽いゲームなど普段使いもある程度ストレスなくこなすことができます。

さらに,90Hzディスプレイ(疑似180Hz),おサイフケータイ,指紋認証・顔認証にIP68の防水・防塵性能など日常使いにあったら嬉しい機能もしっかりと搭載されています。

バッテリ容量は5,000mAhあり、使い方にもよりますが余裕で充電が1日持つバッテリー持ちが良いスマホになります。(ワイヤレス充電には非対応)

またカメラ性能の評判も良いのでカメラ性能の高いミドルレンジスマホを探している方にもおすすめのスマホになります。

OSのサポート期間は2023年11月の発売日からセキュリティアップデート5年,バージョンアップデート3年とサポート期間がそこそこ長い事も魅力になります。

バランスの良く、コンパクトなミドルレンジスマホを探している方におすすめのスマホになります。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)AQUOS sense8
SoCQualcomm Snapdragon 6 Gen 1
1OSAndroid 13
ディスプレイ6.1インチ, 有機EL
解像度1,080×2,432(FHD+)
リフレッシュレート90Hz(疑似180Hz)
タッチサンプリングレート
ppi436
ストレージRAM:6GB (LPDDR4X)
ROM:128(UFS2.2)
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,OIS,F値1.9
8MP 超広角カメラ,F値2.4
デュアルカメラ
前面カメラ:水滴
8MP,F値2.0
バッテリー容量5,000mAh
充電有線充電
重量約159g
サイズ
高さ×幅×厚さ
約153mm×約71mm×約8.4mm
通信802.11 a/b/g/n/ac
4Gバンド(SIMフリー)
FDD-LTE
B1 / B2 / B3 / B5 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B21 / B28
4Gバンド(SIMフリー)
TD-LTE
B38 / B41 / B42
5Gバンド(SIMフリー)n1 / n3 / n28 / n41 / n77 / n78 / n79
BluetoothBluetooth 5.1
防水防塵IP68
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証側面指紋認証・顔認証
スピーカーモノラルスピーカー
イヤホンジャックあり
カラーバリエーションPale Green、Light Copper、Cobalt Black
価格約5.6万円~
よりコスパを求める方は格安SIMを使うことをおすすめします!気になった方はこちらをご覧ください。
あわせて読みたい
SIMフリースマホの回線契約は格安SIMと大手キャリアのどちらが良いのか?おすすめの格安SIMも紹介 こんにちは。SIMフリースマホを使用している方で通信費を抑えたい方は格安SIMを検討しているかと思います。ですが,大手キャリアに比べてどのような違いがあるのかよくわ...

7~10万円台のスマホ

7~10万円台の価格帯のスマホはミドルハイエンドスマホからハイエンドスマホまでのものが揃っています。

ほとんどの方が満足しやすいスペックのスマホが揃っているので、予算にある程度余裕があってスマホが欲しい方はこの価格帯のものを選ぶことをおすすめします。

REDMAGIC 9 Pro

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8 Gen 3搭載
内蔵ファン搭載で放熱性能も○
6,500mAhのバッテリーに最大80Wの急速充電
タッチサンプリングレート常時960Hz、最大2000Hz
防水・防塵・おサイフケータイ非対応

REDMAGIC 9 Proは中国のスマホメーカーNubiaの最新モデルのゲーミングスマホです。

SoCにはSnapdragon 8 Gen 3を搭載しておりゲーミングスマホらしくゲームに必要なCPUやGPUの性能など基本的な性能はとても高いものになっております。

また放熱機構を備えており,さらに内蔵ファンも搭載していてゲーム中の発熱を抑えることができます。

6.8インチの有機ELフラットディスプレイを搭載していて120Hzのリフレッシュレートに対応しています。

さらにタッチサンプリングレートはなんと常時960Hz、最大2000Hzもの数値があり、ゲームなどでの応答性が高められています。

6,500mAhのバッテリーを搭載し最大80Wの急速充電に対応しているので長時間のゲームも難なく行うことができます。

OSはAndroidベースのREDMAGIC OS 9.0が搭載されています。

価格は109,800円からで、側面にショルダートリガーも搭載されているので重いゲームを長時間スマホでする方におすすめのスマホになります。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Red Magic 9 Pro
SoCSnapdragon 8 Gen 3
OSREDMAGIC OS 9.0(Android 14)
ディスプレイ6.8インチ, 有機EL
解像度2480×1116
ppi399
リフレッシュレート120Hz
タッチサンプリングレート960Hz
瞬間最大2,000Hz
ストレージRAM:12 / 16GB (LPDDR5X)
ROM:256 / 512GB(UFS 4.0)
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,OIS
50MP 超広角カメラ
2MP カメラ
トリプルカメラ
前面カメラ
16MP,アンダーディスプレイカメラ
バッテリー容量6,500mAh
充電有線最大80W
重量229g
サイズ163.98mm×76.35mm×8.9mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド
FDD-LTE
B1/B3/B5/B8/ B18/B19/B26/B28
4Gバンド
TD-LTE
B34/41/42
5Gバンドn1/n3/n28/n38/n41/n77/n78
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵・耐衝撃性
NFC対応
おサイフケータイ非対応
生体認証画面内指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックあり
SDカード非対応
カラーバリエーションSleet、 Snowfall、Cyclone
素材金属、ガラス
公式サイト
created by Rinker
REDMAGIC
¥113,800 (2024/11/21 13:54:40時点 Amazon調べ-詳細)

ASUS Zenfone 10

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8 Gen 2搭載
コンパクトで軽量ボディ
防水・防塵・おサイフケータイ対応
4年間のセキュリティアップデート
相対的に少し厚い

Zenfone10はASUSが販売しているコンパクトなハイエンドスマホになります。

SoCはSnapdragon 8 Gen 2を搭載しており、AnTuTuスコアは約1,500,000点と性能面でもハイエンドスマホと言って文句ない高性能を発揮することができます。

5.9インチの有機EL,FHD+リフレッシュレート最大144Hzのディスプレイを搭載し本体重量も172gと比較的軽量コンパクトなボディのスマホになります。

カメラはSony IMX766センサーで約5,000万画素のF値1.9広角メインカメラ,約1,300万画素のF値2.2超広角カメラのデュアルカメラを搭載しています。

IP68の防水・防塵,おサイフケータイ,側面指紋認証顔認証に対応しておりバランスよく使いやすいハイエンドスマホです。また,イヤホンジャックも搭載されています。ワイヤレス充電にも対応しておりバッテリ容量は4,300mAhで充電は最大30Wとなっております。

OSはAndroid 13ベースのZenUIで,最低2回のOSアップデートと4年のセキュリティーアップデートも予定されています。

取り回しの良く,軽いコンパクトなハイエンドスマホを探している方にはおすすめのスマホになります。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Zenfone 10
SoCQualcomm Snapdragon 8 Gen 2
OSZenUI (Android 13ベース)
ディスプレイ5.9インチ, 有機EL
Corning Gorilla Glass Victus
解像度1,080×2,400(FHD+)
ppi446
リフレッシュレート144Hz
タッチサンプリングレート
ppi446
ストレージRAM:8 / 16GB:LPDDR5X
ROM:128 / 256 / 512GB:UFS4.0
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.9
13MP 超広角カメラ,F値2.2
デュアルカメラ
光学式手ブレ補正 (OIS),アダプティブEIS
前面カメラ:パンチホール
32MP,F値2.4
バッテリー容量4,300mAh
充電有線最大30W,ワイヤレス充電最大15W
重量約172g
サイズ
高さ×幅×厚さ
146.5mm×68.1mm×9.4mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド
FDD-LTE
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/
B28
4Gバンド
TD-LTE
B34/B38/B39/B40/B41/B42
5Gバンドn1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n41/n77/n78
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵IP68
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証指紋認証・顔認証
スピーカーデュアルスピーカー
イヤホンジャックあり
カラーバリエーションミッドナイトブラック,コメットホワイト
エクリプスレッド,オーロラグリーン
スターリーブルー
価格約9.9万円~

Nothing Phone (2)

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8+ Gen 1搭載
背面にLED搭載
4年間のセキュリティアップデート
おサイフケータイ非対応

Nothing Phone (2)はロンドンを拠点とするデジタル製品企業Nothingが手掛けたスマホになります。

Nothing Phone の一番の特徴はデザインで,背面が透明になっていてそこにLEDが搭載されており,着信や通知が来た際に背面が光ってお知らせしてくれます。公式サイトによると,これによって画面に見入ることをやめて自分の時間を楽しめるとのことです。

SoCはSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しており,一世代前のモデルのSoCになりますがAnTuTuスコアは約1,270,000点とまだまだハイエンドな性能を備えています。

6.7インチの有機EL,FHD+のディスプレイにリフレッシュレート1-120HzのLTPOディスプレイを搭載しておりますので,リフレッシュレートを制御してくれて電池持ちも良くなります。

カメラは約5,000万画素のF値1.88広角メインカメラ,約5,000万画素のF値2.2超広角カメラのデュアルカメラを搭載しています。

IP54の防水・防塵,画面内指紋認証顔認証に対応しております。ワイヤレス充電に対応しておりバッテリ容量は4,700mAhで充電は最大45Wとなっております。

OSはAndroidベースのNothing OS 2.0を採用しております。OSアップデートは3年,セキュリティーアップデートは4年の予定となっています。

デザインも他のスマホではなかなか見られないものになりますのでこのようなデザインに惹かれ、気になった方は是非購入を検討してみましょう。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Nothing Phone (2)
SoCSnapdragon 8+ Gen 1
OSNothing OS 2.0(Android 13ベース)
ディスプレイ6.7インチ, 有機EL
Corning Gorilla Glass 5
解像度1,080×2,412(FHD+)
リフレッシュレート1-120Hz(LTPO)
ppi394
ストレージRAM:8 / 12GB:LPDDR5X
ROM:128 / 256 / 512GB:UFS3.1
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.88
50MP 超広角カメラ,F値2.2
デュアルカメラ
前面カメラ:パンチホール
32MP,F値2.2
バッテリー容量4,700mAh
充電有線最大45W,ワイヤレス充電最大15W
重量200.68 g
サイズ
高さ×幅×厚さ
162.13mm×76.35mm× 8.55 mm
通信802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド
FDD-LTE
B1/B3/B8/B18/B19/B26/B28
4Gバンド
TD-LTE
B41/B42
5Gバンドn1/n3/n28/n41/n77/n78
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵IP54
生体認証指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックなし
カラーバリエーションホワイト,グレー
価格約7.9万円~

Google Pixel 8

スクロールできます
メリットデメリット
Googleのスマホ
カメラ性能が高い
120Hzのリフレッシュレート
防水・防塵・おサイフケータイ対応
7年間OS、セキュリティ、Feature Dropのアップデートが提供
通常価格は少し高価
SoCの性能がハイエンドスマホと考えると低い

Pixel 8 はGoogleが提供しているスマホになります。

SoCはGoogle独自開発のチップ「 Google Tensor G3」を搭載しております。Antutuスコアは約110万点とそれなりにSoC性能が高く,高性能な機種になりますので動画視聴やSNSに重くないゲームなど普段使いもストレスなくこなすことができます。

ただし、同価格のハイエンドモデルのAndroidスマホよりも少し性能が低いので、ハードにゲームをする方は少し注意しましょう。

カメラは5,000万画素画素のメインカメラ、1,200万画素の超広角カメラのカメラを搭載しており、PixelらしくAI処理能力が高いので写りが良く、カメラ性能はとても高いです。

さらに,120Hzのリフレッシュレートに1080×2400のディスプレイ,ワイヤレス充電,おサイフケータイ,画面内指紋認証顔認証,IP68の防水防塵性能など日常使いにあったら嬉しい機能もしっかりと搭載されています。

Android OSをリリースしているGoogle謹製スマホですのでアップデートのサポート期間も2023年10月の発売日から7年間OS、セキュリティ、Feature Dropのアップデートが提供されるのでサポート期間が長い事も魅力になります。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Google Pixel 8
SoCGoogle Tensor G3
OSAndroid
ディスプレイ6.2インチ, 有機EL
解像度 1080×2400
ppi428
リフレッシュレート120Hz
タッチサンプリングレート
ストレージRAM:8GB (LPDDR5X)
ROM:128 / 256GB(UFS 3.1)
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.68
12MP 超広角カメラ,F値2.2
デュアルカメラ
前面カメラ
10.5MP,パンチホールカメラ,F値2.2
バッテリー容量4,575mAh
充電有線最大27W、ワイヤレス充電
重量187g
サイズ150.5 mm×70.8 mm×8.9 mm
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 30 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71
5Gバンドn1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 66 / 71 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵・耐衝撃性IP68
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証画面内指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックなし
SDカード非対応
カラーバリエーションMint、 Hazel、Obsidian、Rose
素材ガラス

Xiaomi 13T Pro

スクロールできます
メリットデメリット
本体価格が安い
MediaTek Dimensity 9200+搭載でAnTuTuスコア約1,500,000
防水・防塵・おサイフケータイ対応
120Hzのリフレッシュレート
120Wの高速充電
ワイヤレス充電非対応
カメラ結露問題がある

中国のスマホメーカーXiaomiは国内向けにXiaomi 13T Proをリリースしています。

SoCにはMediaTek Dimensity 9200+が搭載されておりこれはAnTuTuスコア(v.10)で約1,500,000点の性能をもったハイエンドなSoCで、CPU性能面で高い性能を発揮することができます。(発熱問題があるかもしれませんが…)

6.67インチの有機EL,リフレッシュレート最大144Hzのディスプレイを搭載しディスプレイ性能も高いスマホになります。本体重量は約206g(アルパインブルー;200g)となります。

カメラは約5,000万画素のF値1.9,IMX707メインカメラ,約1,200万画素の超広角カメラ,約5,000万画素,OV50D望遠カメラのトリプルカメラを搭載しています。

IP68防水防塵におサイフケータイにも対応しているので国内でも安心して使うことができます。画面内指紋認証,顔認証に対応しております。バッテリ容量は5,000mAhで充電は最大120Wの高速な速さの充電速度となっております。

OSはAndroidベースのMIUI 14が搭載されています。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Xiaomi 13T Pro
SoCMediaTek Dimensity 9200+
OSMIUI 14(Android 13)
ディスプレイ6.7インチ, 有機ELディスプレイ
解像度2712×1220
ppi446ppi
リフレッシュレート144Hz
タッチサンプリングレート480Hz
ストレージRAM:12GB (LPDDR5X)
ROM:256GB (UFS 4.0)
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,IMX707,OIS,F値1.9
12MP 超広角カメラ,F値2.2
50MP 望遠カメラ,OV50D,F値1.9
最大20倍デジタルズーム
トリプルカメラ
前面カメラ
20MP,F値2.2
バッテリー容量5,000mAh
充電有線最大120W
重量206g/アルパインブルー:200g
サイズ約76mm×162mm×8.5mm(アルパインブルー : 約76mm×162mm×8.6mm)
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド
FDD-LTE
B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
4Gバンド
TD-LTE
B38/39/40/41/42
5Gバンドn3/28/41/77/78
BluetoothBluetooth 5.4
防水防塵IP68
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証画面内指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックなし
SDカード非対応
カラーバリエーションブラック、メドウグリーン、アルパインブルー
素材ガラス、レザー
created by Rinker
¥109,800 (2024/11/20 23:42:27時点 楽天市場調べ-詳細)

10万円~のスマホ

この予算を用意できる方であれば、ハイエンドスマホだけでなく、折りたたみスマホなども選択肢に入ってきます。

ですのでこの価格帯のスマホを検討している方は自分の欲しいと思うスペックに限りなく近いスマホを購入することができます。

Galaxy S23 Ultra

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8 Gen 2が搭載
クアッドカメラ搭載
1-120HzLTPOディスプレイ
Sペン対応
防水・防塵・おサイフケータイ対応
価格が高価

Galaxy S23 UltraはSamsung製のGalaxyシリーズのハイエンドモデルのスマホになります。

SoCにはSnapdragon 8 Gen 2が搭載されておりAnTuTuスコア(v.10)は約1,500,000点と性能面でもハイエンドスマホと言って文句ない高性能を発揮することができます。

カメラには2億画素,F値1.7の広角メインカメラにF値2.2の1,200万画素の超広角カメラ,1,000万画素のそれぞれF値4.92.4の二つの望遠カメラ合計4つのクアッドカメラ搭載しています。

特に広角カメラは2億画素というとても大きな画素数で撮影することができるため鮮明な写真を撮影することができます。容量が気になる方には5,000万画素に落として撮影することができるので安心して撮影することができます。

望遠レンズは光学3,10倍ズーム,デジタルズームは最大100倍に対応しております。その他にナイトモードなど状況に応じた撮影モードがあります。

6.8インチのエッジディスプレイ有機EL,QHD+,1-120HzLTPOディスプレイを搭載し本体重量は234gとなります。

IP68の防水・防塵,おサイフケータイ,画面内指紋認証顔認証に対応しておりバランスよく使いやすいハイエンドスマホです。ワイヤレス充電,ワイヤレス逆充電にも対応しており,バッテリー容量は5,000mAhでバッテリー持ちもとてもいいスマホになります。充電速度は最大45Wとなっております。

また,GalaxyはOneUIというAndroidベースのカスタムOSが搭載されており,これは使い勝手が良くなるように考えられた良いOSになります。

Galaxyのハイエンドスマホは安定して使いやすいモデルになりますので,Androidに慣れていない方にもおすすめのスマホになります。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Galaxy S23 Ultra
SoCQualcomm Snapdragon 8 Gen 2
OSOne UI (Android 13ベース)
ディスプレイ6.8インチ, 有機EL
Corning Gorilla Glass Victus 2
解像度1,440×3,088(QHD+)
リフレッシュレート1-120Hz(LTPO)
ppi501
ストレージRAM:12GB:LPDDR5X
ROM:256 / 512GB / 1TB:UFS4.0
カメラアウトカメラ
200MP メインカメラ,F値1.7
12MP 超広角カメラ,F値2.2
10MP 望遠カメラ,F値2.4(光学3倍)
10MP 望遠カメラ,F値4.9(光学10倍)
クアッドカメラ
前面カメラ:パンチホール
12MP,F値2.2
バッテリー容量5,000mAh
充電有線最大45W,ワイヤレス充電最大15W
重量234g
サイズ
高さ×幅×厚さ
163.4㎜ x 78.1㎜ x 8.9㎜
通信802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド
FDD-LTE
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B21
/B26/B28/B66
4Gバンド
TD-LTE
B38/B39/B40/B41/B42
5Gバンド(ミリ波)n1/n3/n5/n28/n41/n77/n78/n79/(n257)
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵IP68
生体認証指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックなし
カラーバリエーションクリーム,ファントムブラック,グリーン
価格約19.5万円~

Xperia 1 Ⅴ

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8 Gen 2搭載
Exmor T for mobileイメージセンサー搭載
4K解像度のディスプレイ搭載
防水・防塵・おサイフケータイ対応
価格が高価

Xperia 1 Vはソニーの最上位ハイエンドスマホです。

SoCはSnapdragon 8 Gen 2を搭載していて,性能面でもハイエンドスマホと言って文句ない高性能を発揮することができます。

カメラはカールツァイスレンズ製の3眼に世界初の2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーExmor T for mobile(エクスモアティーフォーモバイル),可変式望遠レンズを搭載しておりカメラ性能もとても高いものになります。

ディスプレイは有機ELの4Kの解像度に120Hzにも対応しているので鮮やかなで滑らかなディスプレイを楽しむことができます。

5,000mAhのバッテリーにワイヤレス充電にも対応しているのでバッテリー関連も快適に使うことができます。

側面指紋認証やIP68の防水防塵,おサイフケータイにも対応しているので普段使いも問題なくこなすことができます。

例に漏れずスピーカーの性能もしっかりとこだわっておりクリアでくっきりとしたサウンドをきくことができます。

またAI技術による高音質化もされておりより高音質を楽しむことができます。

さらに高性能DAC・アンプ搭載を搭載していている3.5mイヤホンジャックも装備されています。

BluetoothコーデックもLDAC,aptX Adaptiveに対応しています。

最近の他社のフラッグシップスマホと比べること比較的高価ですがとても性能の高いスマホになっております。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Xperia 1 Ⅴ
SoCQualcomm Snapdragon 8 Gen 2
OSAndroid 13
ディスプレイ6.5インチ, 有機EL
解像度4K
リフレッシュレート120Hz
タッチサンプリングレート
ppi
ストレージRAM:12 / 16GB
ROM:256 / 512GB
カメラアウトカメラ
48MP メインカメラ,Exmor T for mobile,F値1.9
12MP 超広角カメラ,F値2.2
12MP 望遠カメラ,F値2.3-2.8
トリプルカメラ
前面カメラ:ベゼル
12MP,F値2.0
バッテリー容量5,000mAh
充電有線,ワイヤレス充電対応
重量約187g
サイズ
高さ×幅×厚さ
約165mm×71mm×8.3mm
通信802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド(SIMフリー)B1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
5Gバンド(SIMフリー)n1, n3, n5, n28, n41, n77, n78, n79
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵IP68
NFC対応
おサイフケータイ対応
生体認証側面指紋認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックあり
カラーバリエーション(SIMフリー)ブラック、プラチナシルバー、カーキーグリーン
created by Rinker
¥178,191 (2024/11/21 09:33:26時点 楽天市場調べ-詳細)

Samsung Galaxy Z Fold 5

スクロールできます
メリットデメリット
Snapdragon 8 Gen 2搭載
大画面とコンパクトな画面を使い分けることができる
Sペン対応
防水・防塵・おサイフケータイ対応
価格が高価
側面指紋認証

Galaxy Z Fold 5は横折りの折りたたみスマホになります。前作のZ Fold 4からヒンジ設計が進化してレックスヒンジ(水滴型のヒンジ)構造が採用されデザイン,機能共に改良されています。

SoCにはSnapdragon 8 Gen 2が搭載されておりCPU性能面でも高い性能を発揮することができます。

ディスプレイは折りたたんだ状態(サブディスプレイ)では6.2インチ,開いた状態(メインディスプレイ)では7.6インチの画面を楽しむことができます。

タブレットのような大画面とスマホの画面を使い分けることのできる折りたたみスマホは想像以上に便利で使いやすいと考えています。

両ディスプレイともフラットディスプレイの有機EL,メインディスプレイはQXGA+,サブディスプレイはHD+,リフレッシュレートはどちらも120Hzのディスプレイとなります。本体重量は253gとなります。

カメラ性能は5,000万画素のF値1.8広角カメラ,1,200万画素のF値2.2超広角カメラ,1,000万画素のF値2.4望遠カメラのトリプルカメラ構成になっています。

またIPX8の防水におサイフケータイ,側面指紋認証,顔認証に対応しており普段使いも問題なく使うことができます。ワイヤレス充電にも対応しており,バッテリ容量は4,400mAhで充電は最大25Wとなっております。

Galaxy Z Fold5は国内で買える折りたたみスマホとしては最高峰の性能を持つと個人的に考えていますので折りたたみスマホを検討しているかたは是非購入しましょう。

スペック表
スクロールできます
性能(抜粋)Galaxy Z Fold5
SoCQualcomm Snapdragon 8 Gen 2
OSOne UI (Android 13ベース)
ディスプレイメインディスプレイ:7.6インチ, 有機ELディスプレイ
カバーディスプレイ:6.2インチ, 有機ELディスプレイ
Gorilla Glass Victus2
解像度メインディスプレイ:1812×2176 (QXGA+)
カバーディスプレイ:904×2316 (HD+)
リフレッシュレートメインディスプレイ:120Hz
カバーディスプレイ:120Hz
ストレージRAM:12GB (LPDDR5X)
ROM:256 / 512GB / 1TB (UFS 4.0)
カメラアウトカメラ
50MP メインカメラ,F値1.8
12MP 超広角カメラ,F値2.2
10MP 望遠カメラ,F値2.4(光学3倍)
トリプルカメラ
前面カメラ
メインディスプレイ:4MP,F値1.8
カバーディスプレイ:10MP,F値2.2
バッテリー容量4,400mAh
充電有線最大25W,ワイヤレス充電対応
重量約253g
サイズ
高さ×幅×厚さ
開閉時:154.9mm x 129.9mm x 6.1mm
折りたたみ時:154.9mm x 67.1mm x 13.4mm
通信802.11 a/b/g/n/ac/ax
4Gバンド(SIMフリー版)
FDD-LTE
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B21/B26/B28/B66
4Gバンド(SIMフリー版)
TD-LTE
B38/B39/B40/B41/B42
5Gバンド(SIMフリー版)N1/N3/ N5/N28/N41/N66/N77/ N78/N79/N257/
BluetoothBluetooth 5.3
防水防塵IPX8
生体認証指紋認証・顔認証
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャックなし
カラーバリエーションアイシー ブルー,ファントム ブラック
created by Rinker
¥164,900 (2024/11/21 10:53:25時点 楽天市場調べ-詳細)
よりコスパを求める方は格安SIMを使うことをおすすめします!気になった方はこちらをご覧ください。
あわせて読みたい
SIMフリースマホの回線契約は格安SIMと大手キャリアのどちらが良いのか?おすすめの格安SIMも紹介 こんにちは。SIMフリースマホを使用している方で通信費を抑えたい方は格安SIMを検討しているかと思います。ですが,大手キャリアに比べてどのような違いがあるのかよくわ...

スマホの選び方

SoC

RAM・ROMの容量・規格

ディスプレイの性能

カメラ性能

バッテリー容量 ・充電速度

対応バンド

生体認証

防水防塵

おサイフケータイの対応

特にスマホを選ぶときには、性能に直結するSoC,RAM・ROMの性能については最低限しっかりと確認しましょう。

スマホを購入する人は価格を重視する方が多いと思いますが、安いスマホの中には、このSoCなどの性能が著しく低いものもあり、それはお世辞にもコストパフォーマンスが良いスマホとは言えずただただ低性能なスマホを選んでしまうこともありますので、価格だけでなく性能面もしっかりと確認しましょう。

また、それ以外のカメラ性能なども必要に応じて自分が欲しいと思う機能を確認しましょう。

SoC

スマホを快適に使えるかどうかはSoCの性能が握っていると言っても過言ではありません。

SoCとはSystem on Chip(システムオンチップ)の略称でスマホの動作に必要なCPUやGPU,通信モデムなどスマホの動作に必要なものが含まれているチップのことです。

SoCの性能が低いと動作がカクついたり,読み込みにとても時間がかかるようになったりします。

スマホのスペックに関して記載される際は単純にCPUと表記されていることがあります。

SoCについてより詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

スマホ使いのペンギン

Androidスマホであれば最低限Snapdragon 6 番台以上もしくはMediatek Dimensityシリーズがおすすめになります。

あわせて読みたい
スマホのSoCとは?スマホに搭載されている主なSoCとおすすめのSoCの選び方を紹介 こんにちは。スマホにはCPUなどのチップが搭載されているSoCという性能に関わる重要なパーツが備わっています。 SoCとはどのようなもので,どのような種類のものがあるの...

RAM・ROMの容量・規格

RAMとはRandom Access Memory(ランダムアクセスメモリ)の略称で一時的にデータを置いておく場所で、処理に必要な分データなどの書き込みが行われます。

ROMは、Read Only Memory(リードオンリーメモリ)の略称でスマホの用語においてはデータを保存する領域つまりストレージのことを指します。

RAMは容量が多いほど読み書きなどの性能が上がり動作が快適になります。

個人的には最低でもAndroid端末では8GB以上のものを選ぶことをおすすめします。それ以下の容量になっていくと動作に影響が出てくると思います。

またRAMにはLPDDRという規格があり新しいものであれば読み書きが速くなります。ですので,選ぶことができる際は新しいものを選びましょう。

ROMつまりストレージの容量は使う人はかなり使うので,自分に合った容量を選びましょう。

またアプリや写真の容量はつねに増えていくので,現時点のスマホと同じ容量よりもなるべく余裕がある容量を選ぶことをおすすめします。

ROMにはUFSという規格があり新しいものであれば読み書きが速くなります。ですので,選ぶことができる際は新しいものを選びましょう。

メモリ、ストレージについてより詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

あわせて読みたい
スマホのメモリ(RAM)・ストレージ(ROM)とは?性能における影響と足りない時の対処法を解説 こんにちは。スマホのスペックを見ているときにメモリ,ストレージというものを見たことがあるかと思います。 しかし,同じ単位を使っているのでどのような違いや性能の見...

その他性能

スクロールできます
ディスプレイの性能 画面サイズや解像度、リフレッシュレートなどを確認しましょう。

→より詳しく知りたい方はこちら
カメラ性能 画素数だけでなく、センサーや画像処理能力を総合的に判断しましょう。

→より詳しく知りたい方はこちら
バッテリー容量 バッテリーサイズ(~mAh)を確認しましょう。
対応バンド 自分の使っているキャリアにあったバンドに対応しているか確認しましょう。

→より詳しく知りたい方はこちら
防水防塵 防水防塵性能の規格(IP~)を確認しましょう。

→より詳しく知りたい方はこちら
おサイフケータイの対応おサイフケータイ、NFC決済に対応しているか確認しましょう。

まとめ

よりコスパを求める方は格安SIMを使うことをおすすめします!気になった方はこちらをご覧ください。
あわせて読みたい
SIMフリースマホの回線契約は格安SIMと大手キャリアのどちらが良いのか?おすすめの格安SIMも紹介 こんにちは。SIMフリースマホを使用している方で通信費を抑えたい方は格安SIMを検討しているかと思います。ですが,大手キャリアに比べてどのような違いがあるのかよくわ...

今回は価格によって様々なスマホがあることが分かっていただけたかと思います。

これを参考により予算内でお気に入りのスマホを探し出しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次