read more
-
OPPOのスマホの海外版(中国版・グローバル版)を購入するメリットデメリットを紹介
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。国内でもそれなりに社名を聞くようになったOPPOですが、日本で購入することができるスマホのモデルは実はほんの一部で海外版にまで目を向けるとたくさんのOPPO製のスマホが存在します。 そのようなスマホを海外か... -
おすすめの台湾製のスマホをジャンルごとに3選紹介!(ASUS)-台湾スマホの選び方も紹介[2024年版]
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。 Androidスマホを製造しているメーカーは各国様々ありますが、台湾製のスマホと呼ばれるスマホは性能も高くそれでいて安く購入することができる良いスマホになります。 そこで今回はハイエンドモデルやコンパクト... -
おすすめの海外スマホメーカーのvivo、iQOOの海外版スマホを紹介[2024年版]
こんにちは。 今回はおすすめのvivoのスマホとそのサブブランドのiQOOのスマホを紹介したいと思います。 【vivoについて】 vivoとは、中国のBBKエレクトロニクス(広東歩歩高電子工業)が傘下に置いているスマホメーカーです。 残念ながら日本には進出して... -
IIJmioのサマーキャンペーンでお得なおすすめ端末を紹介!IIJmioのキャンペーン開催中![9/2まで]
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。 格安SIMを提供しているIIJmioではスマホがお得に買える「サマーキャンペーン」が9/2 21:59まで開催となったので、キャンペーンの概要とおすすめ機種を紹介したいと思います。 セールのスマホは無くなり次第終了... -
[中華スマホ]海外版のカメラ性能がとても高い最新スマホを紹介-2024年版
こんにちは。最近のスマホはカメラ性能がとてもよくなっているので,カメラ性能の高いカメラの購入を検討しているかもしれません。 国内で販売されているスマホでも十分綺麗な写真を撮れる機種はありますが,海外で販売されているスマホまで視野を広げると,... -
ハイエンドスマホの型落ちモデルはおすすめできるのか?何年前までのモデルが良いのかについて解説
こんにちは。円安の影響など様々な要因でスマホの価格が上がっているので型落ちのハイエンドスマホを狙っている方もいるのかもしれません。 ですが,いくらハイエンドスマホでも古すぎたら性能が全然高くないし,最悪まともに使うのすら難しいなんてことがあ... -
スマホの保険は本当に必要なのか?スマホの保険はほとんどの人にいらないと思う理由を解説
こんにちは。スマホには故障したり盗難にあったときに修理費などを保証してくれる保険があります。このようなスマホの保険は入る必要があるのでしょうか? 結論から申し上げますとスマホ保険はほとんどの人にとって不要だと自分は考えます。 どうしてそう... -
Xiaomi MIX Flip / Xiaomi MIX Fold4発表![性能や特徴などをまとめました]
中国のスマホメーカーXiaomiは2024年7月19日に中国向けのMIX Flip、MIX Fold4を発表しましたので詳細をまとめたいと思います。 発表時の価格はそれぞれXiaomi Mix Flipが12GB + 256GBで5999元(約12.9万円)~、Xiaomi Mix Fold4が12GB + 256GBで8999元(... -
[耐用年数]スマホはOSアップデートが打ち切られてから何年使えるか考える
こんにちは。スマホには定期的にOSのアップデートが行われますがいつまでもずっとアップデートされるわけではありません。 いずれ時間が経過するとどこかでスマホのアップデートは打ち切られてしまいます。 そこで今回はスマホはOSアップデートが打ち切ら... -
POCO F6 Proが7/5~ IIJmioの乗り換え購入でお得!POCO F6 Proのセール情報をまとめました
こんにちは。 格安SIMを提供しているIIJmioではスマホがお得に買えるキャンペーンによりPOCO F6 Proがお得に購入できますので、詳細をまとめたいと思います。 IIJmioでPOCO F6 Proを探す 【POCO F6 Proが46,800円~】 7/5より、IIJmioのキャンペーンによっ... -
Redmi K70 Ultra(至尊版)発表!Dimensity 9300+搭載スマホで約5.6万円~、ランボルギーニとのコラボモデルも[性能や特徴などをまとめました]
中国のスマホメーカーXiaomiは2024年7月19日に中国向けのRedmi K70 Ultra(至尊版)を発表しましたので詳細をまとめたいと思います。 発表時の価格12GB + 256GBで2599元(約5.6万円)~となります。 【性能】 SoCはDimensity 9300+を搭載しています... -
Amazonプライムデーセールで一人暮らしの人が買いたいおすすめガジェット、スマホ・事前準備したいことを紹介!
こんにちは。2024年7月16日 (火) 00:00~7月17日 (日) 23:59(先行セール:7月11日 (木) 00:00~)の48時間Amazonプライムデーセールが開催されます。 そこで今回はAmazonプライムデーセールでお買い物前に準備したいこと・購入したいおすすめ商品を紹介し...