レビュー– category –
-
realme GT7 Pro 実機レビュー!約8万円で手に入る最強コスパスマホ
こんにちは。 中国版のrealme GT7 Proを実費で入手しましたので、使い勝手をレビューしていきたいと思います。 realme GT7 Pro(真我 GT7 Pro)はrealmeが中国向けに販売するスマホとなっています。 realme GT 7 Proの主な特徴として Snapdragon 8 Elite 6... -
スマ冷え premium ポケットモンスター(グレイシア)レビュー![かわいい]
こんにちは。 スマホはゲームなどの高負荷をかけたり、高速充電を利用すればどうしても熱くなってしまいます。 これは、バッテリーの劣化や、熱による性能低下などスマホに大きな負の影響を与えてしまいます。 なので、今回は以前にポケモンセンターをうろ... -
vivo X200 Pro mini実機レビュー!コンパクト・高性能なハイスペックスマホ
こんにちは。 vivo X200 Pro miniを実費で入手しましたので、使い勝手をレビューしていきたいと思います。 vivo X200 Pro miniはvivoが中国向けに販売するスマホとなっています。 主な特徴としましては 6.31インチのコンパクトなサイズ Dimensity 9400 LYT... -
Redmi 14C 実機レビュー!1.7万円~と破格で購入できる安いスマホ
こんにちは。 Redmi 14Cを実費で入手しましたので、使い勝手をレビューしていきたいと思います。 Redmi 14CはXiaomiが販売するローエンドスマホとなっています。 主な特徴としては、 新品価格で17,980円~ 120Hzディスプレイ搭載 があり、とにかく新品で安... -
iQOO Neo9S Pro+実機レビュー[約6万円で購入できる8 Gen3搭載の超コスパスマホ]
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。 iQOO Neo9S Pro+を実費で入手しましたので、使い勝手をレビューしていきたいと思います。 iQOO Neo9S Pro+は中国のスマホメーカーのvivoのサブブランドIQOOが販売するスマホで、価格が日本円で約6,6万円からで購... -
Redmi Buds 6 Liteレビュー![約2千円で購入できるANC対応の超コスパイヤホン]
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。 XiaomiのワイヤレスイヤホンであるRedmi Buds 6 Liteを実費で購入して使ってみたので、レビューしていきたいと思います。 Redmi Buds 6 LiteはXiaomiが販売するエントリーモデルのTWSのイヤホンで、約2千円で購... -
Nothing Phone (2a)実機レビュー!背面が光るオシャレな高コスパスマホ!(おサイフケータイ対応)
こんにちは。 今回は自腹でNothing Phone (2a)を入手したのでどれくらいコスパの高いスマホとして仕上がっているかを中心にレビューしていきたいと考えています。 【パッケージと外観、特徴、スペック】 パッケージはこのようになっています。 パッケージ... -
MiniTool ShadowMakerの評判は?無料版のShadowMaker 4.5を実際に使ってみた!
こんにちは。 もしもの時を考えてPCのバックアップを取りたいと考えている方は多いかと思います。 そこで今回はMiniTool様からWindows用無料バックアップソフトウェアのMiniTool ShadowMakerをご提案いただいたので、紹介をしたいと思います。 MiniTool Sh... -
100均のダイソーでLED付きの撮影ボックスを見かけたので使ってみた感想を紹介します。
こんにちは。先日ダイソーの売り場を見ていたらLED付きの撮影BOXが売られているを見かけました。今後スマホなどを撮影する際に便利かなと思ったので購入してみました。 そこで今回は100均のダイソーでLED付きの撮影BOXを見かけたので紹介したいと思います... -
Xiaomi 14 Ultra グローバル版実機レビュー!超高いけど超ハイスペックで超カメラ性能が高いフラッグシップスマホ
こんにちは。 新しいメインスマホにしようかなと思ってグローバル版のXiaomi 14 Ultraを選び購入したので、使ってみたレビューを書いていこうと思います。 Xiaomi 14 UltraはXiaomiが販売するフラッグシップスマホで、Leica監修の高性能なカメラ、高性能な... -
Redmi Buds 5レビュー!低価格でANC・マルチポイント対応TWSワイヤレスイヤホン
こんにちは。おるが@allwaysgad96418です。 今回はRedmi Buds 5を使ってみたレビューをしたいと思います。 Redmi Buds 5はXiaomiのTWS(完全ワイヤレスイヤホン)で、定価約7,000円と比較的安価な完全ワイヤレスイヤホンながら、ANC(アクティブノイズキャン... -
Logicool ERGO M575S を数日使用したのでレビュー-初めてのトラックボールを使ってみた感想も紹介
こんにちは。先日のAmazonのセールでトラックボールのマウスのLogicool ERGO M575Sが安く販売されていました。 筆者はトラックボールマウスを使った経験がなかったので気になって使ってみたいと思い、試しに購入してみました。 なので今回は数日間使用した...
12