Xiaomi Civi 4 Pro発表!Snapdragon 8s Gen 3、Leica監修カメラ搭載のハイエンドスマホ[性能や特徴などをまとめました]

こんにちは。中国のスマホメーカーXiaomiは2024年3月21日の発表会で中国版のXiaomi Civi 4 Proを発表しましたので詳細をまとめたいと思います。
価格は12GB+256GBで2999元(約6.2万円)からとなっております。
性能


SoCは最新のSnapdragon 8s Gen 3を搭載し、推定AnTuTuスコアはver.10で約1,500,000~1,800,000点となり、原神を30分プレイしてもfpsが安定しているそうで、ハイスペックなSoCを搭載していると言えそうです。


メモリ・ストレージは12GB+256GB、12GB+512GB、16GB+512GBの組み合わせとなります。
また、放熱機構が搭載されています。
デザイン


ディスプレイは端がわずかに曲面を描いているものになります。


カラーはグリーン、ブルー、ピンク、ブラックの4色展開となっています。








また、限定色もあります。








カメラ


カメラは、Leica監修カメラで、 Light Hunter 800 50MP 広角 OIS+12MP超広角+50MP ポートレートカメラのトリプルカメラを搭載しております。


また、メインカメラにはLeicaと共同開発のSummiluxレンズを採用しており、低歪みなレンズによってより光を取り込めるようになっています。




また、インカメラはデュアルカメラ構成になっています。


ディスプレイ


6.55インチの有機ELディスプレイで最大輝度は3000nitと明るいディスプレイになります。
リフレッシュレートは最大120Hz対応のディスプレイとなります。
バッテリー


バッテリーは4,700mAhのバッテリーで最大67W急速充電の充電をすることができます。
その他性能
ステレオデュアルスピーカーに対応しております。


生体認証は顔認証と画面内指紋認証に対応しています。
価格
価格は12GB+256GBで2999元(約6.2万円)、12GB+512GBで3299元(約6.9万円)、16GB+512GBで3599元(約7.5万円)となっております。
スペック表
性能(抜粋) | Xiaomi CIVI 4 Pro |
SoC | Snapdragon 8s gen3 |
OS | Xiaomi Hyper OS |
ディスプレイ | 6.55インチ, 有機ELディスプレイ |
解像度 | 2750×1236 |
ppi | – |
リフレッシュレート | 120Hz |
タッチサンプリングレート | 240Hz |
ストレージ | RAM:12 / 16GB (LPDDR5X) ROM:256 / 512GB (UFS 4.0) |
カメラ | アウトカメラ 50MP メインカメラ,光影猎人800,OIS,F値1.63 12MP 超広角カメラ,F値2.2 50MP ポートレートカメラ,F値1.98 トリプルカメラ 前面カメラ 32MP,F値2.0 32MP 超広角カメラ,F値2.4 |
バッテリー容量 | 4,700mAh |
充電 | 有線最大67W |
重量 | 柔雾粉、微风蓝、星空黑179.3g;春野绿177.6g;限量定制色180.9g |
サイズ | 157.2mm×72.77mm×7.45mm(春野绿7.75mm;限量定制色7.75mm) |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
4Gバンド FDD-LTE | B1/B3/B4/B5/B8/B18/B19/B26/B28a/B66 |
4Gバンド TD-LTE | B34/ B38/B39 /B40/B41/B42/B48 |
5Gバンド | n1/n3/n5/n8/n28a /n38/n40/n41/n48/n66/n77/n78 |
Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
防水防塵 | – |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
生体認証 | 画面内指紋認証・顔認証 |
スピーカー | ステレオスピーカー |
イヤホンジャック | なし |
SDカード | 非対応 |
カラーバリエーション | 柔雾粉、星空黑、微风蓝、春野绿 黑与白(限量定制色)、粉色(限量定制色)、蓝色(限量定制色) |
コメント